年賀状の生け花の写真を見て、千両をヒイラギと誤解している友人に違いを説明したい。
新年
新年の挨拶:福島から 2021
東日本大震災から今年で10年。この間ずっとメールで応援してくれた友人に新年の挨拶を書きたい。
日本式の年賀状を送ってくれた友人へ
海外から謹賀新年、令和三年、さらに牛と梅の絵などを描いた年賀状が届きました。大感激!読み方とか意味を説明してあげたい。
クリスマスeカードを下さった理由がステキ!
「国境なき医師団」に寄付するためとありました。早く元の生活に戻りたいけれど、コロナウイルスの変異種が見つかったので気をつけましょうと書きたい。
今年水泳を始めた友人へ
新年のメールに水泳を始めたとありました。水泳は美容と健康、それにストレス解消にいいですねと返信したい。
EMSで送ったプレゼントは届いていませんか。Rev.
もう春の気配がある頃なのにとても寒いです。昨年暮れに送ったクリスマスプレゼントが届いているかお聞きしたい。
今年は富士山登頂に挑戦したい。
「一度も登らぬ馬鹿に二度登る馬鹿」という諺があります。富士山に挑戦するけど、一緒にいかがですか?
今年は英語で俳句作りに挑戦してみたい。
日本語を勉強中の留学生にも一緒に作ってみませんかと誘いたい。
新年の挨拶:福島から。 2018
2011年の大震災以来、今も心配してくださっている友人へ、今回の地震(2017年)は防災意識と対策が進んでいるため大事に至らなかったと返信したい。
新年の挨拶に家族が一人増えたことを報告したい。
昨年10月に元気な女の子が生まれたことを、年賀メールに書きたい。