新学期– tag –
日本の場合は4月、英語圏の場合は9月の新学期について
-
「学童保育」ってあなたの国にもありますか?
日本は、今、春休み中なのに学校へゆく子がいました。「学童保育」へ行くということなので一緒に行ってみました。 -
カナダと日本の学校のコロナ対策について
カナダの中学校ではコロナ対策をしながらも楽しい行事が計画されているとのこと。日本の学校では禁止項目が多いと書きたい。 -
子供や若者に感染が拡大しています。2021
日本でも子供や若者にデルタ株が感染拡大していて、9月から始まる学校の授業に変更が生じていると、カナダの友達に書きたい。 -
8月の最終週といえば宿題に悩まされる時期です。Rev.
9月には新学期が始まりますが、日本の子供たちはその前に夏休みの宿題を終えなければなりません。 -
新学期が始まっているよと留学生に教えてあげたい。
新学期が始まっても授業に出てこない留学生に、履修届けが必要だよと教えてあげたい。 -
防弾バックパックが人気って、ホント? Rev.
back-to-school sale (新学期セール)で、今年は防弾バックパックが売られていると聞きました。ホントかどうか聞きたい。 -
別々の学校へ進学した息子の友達を誕生日パーティに招待したい。
息子の誕生日に元クラスメートを招待して、新しい学校はどうか情報交換したい。 -
エイプリルフール、騙されないでね。
エイプリルフールは世界中で楽しまれているけれど、友人の国ではどうしているか、聞いてみたい。 -
夏休みの「課題」をいつ提出したらよいでしょうか。
子供が英国で初めて取り組んだ夏休みの「課題」について、提出の指示がありません。先生にお聞きしたい。 -
Back-to-School Sale という看板を日本で見たけど、、、。Rev.
本来は9月の新学期前に開かれるセールのことなのに、日本で夏休み明けにするって、ちょっと変な感じがしました。